日本呼吸ケア教育研究会

〜Japanese Workshop of Education for Respiratory Care 〜

私達は、年に4回程度「ワークショップで学ぶ人工呼吸」という医師向けのセミナーを2017年から開催しています。メンバーは医師を始め、看護師 ・理学療法士・臨床工学技士と他職種で構成されており、呼吸ケアを極めるべく日々、切磋琢磨しています。

現在は医師向けのセミナーにとどまらずコメディカルの方向けのセミナーも開催を始めておりますので、看護師、理学療法士、臨床工学技士の皆様の受講もお待ちしております。


事務局連絡先:jwerc@jwerc.com


NEW

第8回 On lineで学ぶ人工呼吸管理 ~基礎編~

*3学会呼吸療法認定のためのポイント12.5点を取得できます。

 

プログラム内容:

・「SBTについて〜コメディカル必要な知識〜」45分

・「ちゃんとできてますか?人工呼吸中の患者ケア」45分

・「人工呼吸器からの離脱に向けて」45分

 

 講 師:

小山 昌利

(公立陶生病院臨床工学部 臨床工学技士)

中西 美貴

(大阪大学医学部附属病院 看護師)

 

田代 尚範

(昭和大学病院

リハビリテーションセンター 理学療法士)

対 象:人工呼吸器の基礎を学びたい 医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士 他 医療従事者、特に初心者

 

日時:2025年1月1日 から 2025年1月31日までの間のオンデマンド配信

 

場所:オンデマンド配信

 

定 員:なし

 

参加費:4,000円(事前クレジットカード決済)

※オンデマンド開催のため、領収書が必要な場合は各自でpeatixよりダウンロードをお願い致します。

 

募集期間:2024年12月29日0時まで

オンデマンドのURL・テキスト配信日:2024年12月30日の配信となります。

※peatix上のメッセージと登録頂いたメールアドレスへのメールの両方で、配信いたします。

上記の期日 (12月30日) を過ぎても、それぞれの配信が確認できない場合には、お手数ですが、事務局 (jwerc@jwerc.com) までお問い合わせをお願いいたします。

*本セミナーの受講証明証発行はセミナー終了後にオンラインより発行申請していただくことになります。発行に際して以下の点を正しく入力いただかないと発行に支障を来しますので申込の際には今一度ご確認のほどよろしくお願いいたします。

・氏名(フルネーム):必ず受講証明証発行の際に印字したい漢字名で入力をお願いします。

・メールアドレス:受講証明証はPDFでメールに添付してお送りします。よってPDFファイルを受け取れるメールアドレスの入力をお願いします。申し込みメールと、受け取られるメールは「同一」としてください。PDFを受け取れないメールアドレスの場合には発行ができませんのであらかじめご了承ください。また、受講証明証発行の際には本メールアドレスを正しく入力いただく必要がありますので、受講証明証発行の際にはご注意ください。

 

キャンセルポリシー:

①申込日より50日以上経過してキャンセルされる場合、peatix使用規約によりキャンセル手数料が340円発生します。

② 2024年12月29日0時より前にキャンセルいただく場合、料金は発生いたしません。

③ 2024年12月29日0時以降にキャンセルいただく場合、いかなる場合でも返金しかねますのでご了承ください。

 

 

お問合せ先 :jwerc@jwerc.com


 

NEW

第16回ワークショップで学ぶ人工呼吸

日本呼吸ケア教育研究会 (JWERC)が主催する人工呼吸器管理ワークショップのご案内です。本ワークショップは、人工呼吸器管理初心者を対象に、2日コースで東京の会場で感染対策を行いながら、実際に人工呼吸器に手で触れていただきます。学習効果を高めるために、対面式講義とグループ実習の両者を織り交ぜますが、皆様が主体的にご参加いただけるように、グループ実習を中心に人工呼吸管理の臨床実践を学ぶコースとなっております。グループ実習では、学んだ基礎知識を臨床でどのように活用していくかを、症例を通してじっくり検討します。

なお、当日の学習効果を最大限に高めるために、ワークショップを受講いただく方には、事前テストを実施させていただいております。

日程:2024年12月14日 (土)、15日 (日)

 1日目:開始時間 9時30分(受付開始9時) 終了時間17時30分(予定)

 2日目:開始時間 9時00分(受付開始8時30分) 終了時間16時

 

会場:mashup studio

〒113-0034 東京都文京区湯島 2-21-25 SKY ビル

 

 

対象:医師、看護師(診療看護師、呼吸器関連の区分の特定行為研修修了者、呼吸療法認定士取得済み、またそれに準ずる人工呼吸器管理に関する知識を取得している方)

 

定員:15名(抽選)*抽選発表は申込者の個人メールへ11月上旬頃配信を予定しております。

 

 

参加費:49,500円

使用する人工呼吸器:Puritan Bennett 840

講義資料:

当日講義スライドの配布はございますが、下記に紹介しているテキスト()のご購入を予めしていただき、事前学習することをお勧めしております。

 

WEB動画で学ぶ人工呼吸管理 基礎がわかれば実践できる

 

以下は応用編「人工呼吸器トラブルシューティング」の書籍です。

Table Top Exercise

机上演習で学ぶ人工呼吸器トラブルシューティング WEB動画付

 

何かご不明な点がございましたら事務局 (jwerc@jwerc.com)までご連絡いただけると幸いです。それでは皆様の応募お待ちしております。


NEW

第7回 オンラインで学ぶ人工呼吸

~基礎編~ 

日本呼吸ケア教育研究会 

〜Japanese Workshop of Education for Respiratory Care 〜

 

 私達は、年に4回程度「ワークショップで学ぶ人工呼吸」という医師向けのセミナーを2017年から開催しています。メンバーは医師を始め、看護師 ・理学療法士・臨床工学技士と他職種で構成されており、呼吸ケアを極めるべく日々、切磋琢磨しています。COVID-19により人工呼吸管理に初めて触れるような方、自分の人工呼吸管理の知識に不安がある方のために、また、そうでない方にもこのような状況下であるからこそ人工呼吸管理の基礎の学習の重要性が高まっていると考え、今回、人工呼吸管理の基本に関してon lineで、人工呼吸管理を学びたい医療従事者向けに、下記の内容の人工呼吸器セミナーを開催いたします。

<3学会合同呼吸療法認定士ポイントのための受講証明証について>

全ての講義聴講した上で終了後に発行となります(発行方法に関しましては当日アナウンス致します)

オンデマンド配信を受講された方も配信動画内にて発行方法をご案内いたします(全ての講義聴講および確認クイズの回答が必要となります)

 プログラム内容:

・人工呼吸の基本 (人工呼吸器の適応や役割がいえる)

・人工呼吸器:モード(A/C、SIMV、CPAPの違いがいえる)

・人工呼吸器の初期設定 (①各設定の目安・考え方がいえる、②症例に応じた初期設定が出来る)

・人工呼吸器:グラフィックの見方 (①波形の基本が読み取れる、②特徴的な異常波形が区別できる)

 

講 師:

安田 英人 (自治医科大学附属さいたま医療センター救急科 医師)、新里 祐太朗(自治医科大学附属さいたま医療センター救急科 医師)、相良 文(JWERC専任講師 臨床工学技士)、山田 紀昭 (済生会横浜市東部病院 臨床工学技士)

 

対 象:

人工呼吸器の基礎を学びたい 医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士 他 医療従事者、特に初心者

 

対 象:

人工呼吸器の基礎を学びたい 医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士 他 医療従事者、特に初心者

 

★特典★

取得単位:3学会合同呼吸療法認定士認定更新および講習会受講に必要な点数(12.5点)が取得できます。

 

日時:2024年11月30日 13時-17時 (入室は12時45分より可能です)

 

場所:on line開催 (zoom webinarを使用します)

※事前にzoomアプリのダウンロードをお願いいたします。なお、アプリのダウンロード方法に関するお問い合わせには対応しかねます。

当日参加できなかった方のために、2024年12月7日から14日間、録画講義の配信を予定しています。当日参加した方も全員視聴可能です。

 

定 員:500名(予定、先着順)

 

参加費:4,000円(事前クレジットカード決済)

※web開催のため、領収書が必要な場合は各自でpeatixよりダウンロードをお願い致します。

 

募集期間:2024年11月27日 0時まで

ZOOM webinarのURL・テキスト配信日:2024年11月28日の配信となります。

録画講義のURL配信日:2024年12月7日の配信となります。

※peatix上のメッセージと登録頂いたメールアドレスへのメールの両方で、配信いたします。

上記の期日 (11月27日あるいは12月7日) を過ぎても、それぞれの配信が確認できない場合には、お手数ですが、事務局 (jwerc@jwerc.com) までお問い合わせをお願いいたします。

*本セミナーの受講証明証発行はセミナー終了後にオンラインより発行申請していただくことになります。発行に際して以下の点を正しく入力いただかないと発行に支障を来しますので申込の際には今一度ご確認のほどよろしくお願いいたします。

・氏名(フルネーム):必ず受講証明証発行の際に印字したい漢字名で入力をお願いします。

・メールアドレス:受講証明証はPDFでメールに添付してお送りします。よってPDFファイルを受け取れるメールアドレスの入力をお願いします。申し込みメールと、受け取られるメールは「同一」としてください。PDFを受け取れないメールアドレスの場合には発行ができませんのであらかじめご了承ください。また、受講証明証発行の際には本メールアドレスを正しく入力いただく必要がありますので、受講証明証発行の際にはご注意ください。

 

キャンセルポリシー

①申込日より50日以上経過してキャンセルされる場合、peatix使用規約によりキャンセル手数料が340円発生します。

② 2024年11月27日0時より前にキャンセルいただく場合、料金は発生いたしません。

③ 2024年11月27日0時以降にキャンセルいただく場合、いかなる場合でも返金しかねますのでご了承ください。

 

お問合せ先 :jwerc@jwerc.com


終了

第15回ワークショップで学ぶ人工呼吸

 

 日本呼吸ケア教育研究会 (JWERC)が主催する人工呼吸器管理ワークショップのご案内です。本ワークショップは、人工呼吸器管理初心者を対象に、2日コースで東京の会場で感染対策を行いながら、実際に人工呼吸器に手で触れていただきます。学習効果を高めるために、対面式講義とグループ実習の両者を織り交ぜますが、皆様が主体的にご参加いただけるように、グループ実習を中心に人工呼吸管理の臨床実践を学ぶコースとなっております。グループ実習では、学んだ基礎知識を臨床でどのように活用していくかを、症例を通してじっくり検討します。

なお、当日の学習効果を最大限に高めるために、ワークショップを受講いただく方には、事前テストを実施させていただいております。

 

 受講者からは「わかりやすかった。明日から診療に活かせる。参加して良かった。」などの声を中心に高評価をいただいております。皆様の呼吸器に関する悩みに対して、たった2日間で糸口が掴めるようになるコースとなっておりますので、皆様のご参加を心からお待ちしております。

 

日程:2024年9月14日 (土)、15日 (日)

 1日目:開始時間 9時30分(受付開始9時) 終了時間17時30分(予定)

 2日目:開始時間 9時00分(受付開始8時30分) 終了時間16時

 

会場:mashup studio

〒113-0034 東京都文京区湯島 2-21-25 SKY ビル

 

 

対象:医師、看護師(診療看護師、呼吸器関連の区分の特定行為研修修了者、呼吸療法認定士取得済み、またそれに準ずる人工呼吸器管理に関する知識を取得している方)

 

定員:20名(抽選)*抽選発表は申込者の個人メールへ、7月下旬~8月上旬頃配信を予定しております。

 

 

参加費:49,500円

使用する人工呼吸器:Puritan Bennett 840

募集期間:2024年6月26日(水)開始 ※定員上限に達し次第、募集を締め切らせていただきます。

講義資料:

当日講義スライドの配布はございますが、下記に紹介しているテキスト()のご購入を予めしていただき、事前学習することをお勧めしております。

 

WEB動画で学ぶ人工呼吸管理 基礎がわかれば実践できる

 

以下は応用編「人工呼吸器トラブルシューティング」の書籍です。

Table Top Exercise

机上演習で学ぶ人工呼吸器トラブルシューティング WEB動画付

 

何かご不明な点がございましたら事務局 (jwerc@jwerc.com)までご連絡いただけると幸いです。それでは皆様の応募お待ちしております。


終了

 

第6回 明日から実践NIRSセミナー

 

 

~体験実習を通して、理解を深めよう~

 

 HFNCとNPPVを合わせてNIRSと言います。

実際の臨床ではどちらか片方ってことはないですよね。両方とも学べるセミナーしっかり学んで、正しく使えるようになりましょう!

 

日程1:2024年9月16日(月)10:00〜15:30終了予定(9:30受付開始)

定員:20名

参加費:18,000円(お弁当代込み)

 

会場:文京ガーデンゲートタワー 6階

〒112-0002 文京区小石川1-1-1

 

内容

・NPPV適応と禁忌

・NPPV専用機の特徴とHFNCへの対応

・口鼻マスクのフィッティング実習

(不適切なリークの評価)

・NPPV&HFNCの導入後評価(選択?)

・症例実習

 

・ランチョンセミナー(NPPVと呼気二酸化炭素分圧測定)

 

使用機種:NKV-330

 

対象

NPPVを使用している医療従事者

 

staff

ワークショップディレクター

金子教宏(亀田総合病院 呼吸器内科 医師)

講師・インストラクター

 

櫻谷正明(医師)、小山昌利(臨床工学技士)、森岡志津(看護師)、中西美貴(看護師)、藤田雅子(理学療法士)


終了

【第10回】

人工呼吸器トラブルシューティングセミナー 

 

人工呼吸管理中に起こるトラブルを整理しながら、そのトラブルに立ち向かうための “力の使い方”を 学びます。人工呼吸器のモードや設定は一通り分かった!!今度はトラブルにも立ち向かえるようにしたいという皆さん、 トラブルに 立ち向かえるための“力の使い方”を学ぶ第一歩を踏み出しませんか?

内容:

・何が起こるのか?人工呼吸器のトラブルとは

・グラフィックからトラブルを読み解く

1. グラフィックスの基本的な読み方

2. グラフィックの活かし方

・肺メカニクスからトラブルを読み解く

1. 肺メカニクス(気道抵抗、コンプライアンス)とは

2. 肺メカニクスの活かし方(VCV編、PCV編)

・事例からトラブルシューティングの考え方とコツを学ぶ

 

講 師:安田 英人 (自治医科大学附属さいたま医療センター救急科 医師)、新里祐太朗(自治医科大学附属さいたま医療センター救急科 医師)、山田 紀昭 (済生会横浜市東部病院 臨床工学技士)、相良 文(臨床工学技士)

 

対 象:モードや設定といった人工呼吸の基礎は理解していて、次はトラブルに対処できるようになりたい 医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士 他 医療従事者

 

日時:2024年8月17日 13時-17時 (入室は12時45分より可能です)

場所:on line開催 (zoom webinarを使用します)

※事前にzoomアプリのダウンロードをお願いいたします。なお、アプリのダウンロード方法に関するお問い合わせには対応しかねます。

当日参加できなかった方のために、8月24日から9月6日までの14日間、録画講義の配信を予定しています。当日参加した方も全員視聴可能です。

定 員:500名(予定、先着順) 参加費:4,000円(事前クレジットカード決済)

※web開催のため、領収書が必要な場合は各自でpeatixよりダウンロードをお願い致します。

 

受講料:¥4,000

 

募集期間:2024年8月14日 23時まで

 

ZOOM webinarのURL・テキスト配信日:2024年8月15日の配信となります。

録画講義のURL配信日:2024年8月24日の配信となります。

 

※peatix上のメッセージと登録頂いたメールアドレスへのメールの両方で、配信いたします。

上記の期日 (8月15日あるいは8月24日) を過ぎても、それぞれの配信が確認できない場合には、お手数ですが、事務局 (mailto:jwerc2016@gmail.com) までお問い合わせをお願いいたします。

 

★特典★

取得単位:3学会合同呼吸療法認定士認定更新および講習会受講に必要な点数(12.5点)が取得できます。

受講証明証:すべての講義終了後に発行できるようになります。発行方法に関しましては当日アナウンスいたします。オンデマンド配信で受講した方は、配信動画内で発行方法をご案内いたします。

※登録時、氏名は本名(漢字も正しく)にしてください。

 

 

キャンセルポリシー:2024年8月14日23時以降にキャンセルいただく場合、いかなる場合でも返金しかねますのでご了承ください。

 


終了

第6回 オンラインで学ぶ人工呼吸

~基礎編~ 

人工呼吸器管理に自信を持ちたい方、呼吸器診療スキルを基礎から高めたい方必見!!

たった半日で呼吸器管理の基礎が学べる!

さらに3学会合同呼吸療法認定士のポイントも獲得可能できる!

日本呼吸ケア教育研究会 

〜Japanese Workshop of Education for Respiratory Care 〜

 

 

 私達は、年に4回程度「ワークショップで学ぶ人工呼吸」という医師向けのセミナーを2017年から開催しています。メンバーは医師を始め、看護師 ・理学療法士・臨床工学技士と他職種で構成されており、呼吸ケアを極めるべく日々、切磋琢磨しています。COVID-19により人工呼吸管理に初めて触れるような方、自分の人工呼吸管理の知識に不安がある方のために、また、そうでない方にもこのような状況下であるからこそ人工呼吸管理の基礎の学習の重要性が高まっていると考え、今回、人工呼吸管理の基本に関してon lineで、人工呼吸管理を学びたい医療従事者向けに、下記の内容の人工呼吸器セミナーを開催いたします。

<3学会合同呼吸療法認定士ポイントのための受講証明証について>

全ての講義聴講した上で終了後に発行となります(発行方法に関しましては当日アナウンス致します)

オンデマンド配信を受講された方も配信動画内にて発行方法をご案内いたします(全ての講義聴講が必要となります)

 

プログラム内容:

・人工呼吸の基本 (人工呼吸器の適応や役割がいえる)

・人工呼吸器:モード(A/C、SIMV、CPAPの違いがいえる)

・人工呼吸器の初期設定 (①各設定の目安・考え方がいえる、②症例に応じた初期設定が出来る)

・人工呼吸器:グラフィックの見方 (①波形の基本が読み取れる、②特徴的な異常波形が区別できる)

 

講 師:

安田 英人 (自治医科大学附属さいたま医療センター救急科 医師)、新里 祐太朗(自治医科大学附属さいたま医療センター救急科 医師)、相良 文(臨床工学技士)、山田 紀昭 (済生会横浜市東部病院 臨床工学技士)

 

対 象:

人工呼吸器の基礎を学びたい 医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士 他 医療従事者、特に初心者

 

日時:

2024年5月26日 13時-17時 (入室は12時45分より可能です)

on line開催 (zoom webinarを使用します)

※事前にzoomアプリのダウンロードをお願いいたします。なお、アプリのダウンロード方法に関するお問い合わせには対応しかねます。

当日参加できなかった方のために、2024年6月2日から6月16日まで、録画講義の配信を予定しています。当日参加した方も全員視聴可能です。

 

定 員:

500名(予定、先着順)

 

参加費:

4,000円(事前クレジットカード決済)

※web開催のため、領収書が必要な場合は各自でpeatixよりダウンロードをお願い致します。

 

募集期間:

2024年5月22日0時まで

 

ZOOM webinarのURL・テキスト配信日:2024年5月24日の配信となります。

録画講義のURL配信日:2024年6月2日の配信となります。

※peatix上のメッセージと登録頂いたメールアドレスへのメールの両方で、配信いたします。

上記の期日 (5月24日あるいは6月2日) を過ぎても、それぞれの配信が確認できない場合には、お手数ですが、事務局 (jwerc2016@gmail.com) までお問い合わせをお願いいたします。

 

キャンセルポリシー:

①申込日より50日以上経過してキャンセルされる場合、peatix使用規約によりキャンセル手数料が340円発生します。

② 2024年5月22日0時より前にキャンセルいただく場合、料金は発生いたしません。

③ 2024年5月22日0時以降にキャンセルいただく場合、いかなる場合でも返金しかねますのでご了承ください。

 

お問合せ先 :

jwerc2016@gmail.com


終了

第5回 明日から実践NPPVセミナー

~体験実習を通して、理解を深めよう~

 

非侵襲的陽圧換気(NPPV)は侵襲がないと書きますが、決してそんなことはないです。

苦しくて導入できなかったり、継続できなかったりした経験はないですか?

「リークが60 L/minを超えてないから大丈夫」といっていませんか?本セミナーを受講することで、専用機の特徴を理解し、リークの正しい評価とマスクフィッティングができるようになります。

明日から根拠を持って、NPPV管理を実践できるようになりましょう!

 

日程1:2024年5月25日(土)10:30〜15:30終了予定(10:00受付開始)

定員:15名(抽選)受付終了

参加費:16,000円(お弁当代込み)

 

会場:新大阪トラストタワー 6階

〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5−36

 

内容

・NPPV適応と禁忌

・NPPV専用機の特徴

・不適切なリークの評価

・口鼻マスクのフィッティング実習

・NPPV開始後評価

・ランチョンセミナー(NPPVと呼気二酸化炭素分圧測定)

 

使用機種:NKV-330

 

対象

NPPVを使用している医療従事者

 

staff

ワークショップディレクター

金子教宏(亀田総合病院 呼吸器内科 医師)

講師・インストラクター

 

櫻谷正明(医師)、小山昌利(臨床工学技士)、森岡志津(看護師)、中西美貴(看護師)、藤田雅子(理学療法士)

会場:新大阪トラストタワー 6階

〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5−36

 

内容

・NPPV適応と禁忌

・NPPV専用機の特徴

・不適切なリークの評価

・口鼻マスクのフィッティング実習

・NPPV開始後評価

・ランチョンセミナー(NPPVと呼気二酸化炭素分圧測定)

 

使用機種:NKV-330

 

対象

NPPVを使用している医療従事者

 

staff

ワークショップディレクター

金子教宏(亀田総合病院 呼吸器内科 医師)

講師・インストラクター

 

櫻谷正明(医師)、小山昌利(臨床工学技士)、森岡志津(看護師)、中西美貴(看護師)、藤田雅子(理学療法士)


第14回ワークショップで学ぶ人工呼吸

 

コースは終了致しました

 

 日本呼吸ケア教育研究会 (JWERC)が主催する人工呼吸器管理ワークショップのご案内です。本ワークショップは、人工呼吸器管理初心者を対象に、2日コースで東京の会場で感染対策を行いながら、実際に人工呼吸器に手で触れていただきます。学習効果を高めるために、対面式講義とグループ実習の両者を織り交ぜますが、皆様が主体的にご参加いただけるように、グループ実習を中心に人工呼吸管理の臨床実践を学ぶコースとなっております。グループ実習では、学んだ基礎知識を臨床でどのように活用していくかを、症例を通してじっくり検討します。

なお、当日の学習効果を最大限に高めるために、ワークショップを受講いただく方には、事前テストを実施させていただいております。

 

 受講者からは「わかりやすかった。明日から診療に活かせる。参加して良かった。」などの声を中心に高評価をいただいております。皆様の呼吸器に関する悩みに対して、たった2日間で糸口が掴めるようになるコースとなっておりますので、皆様のご参加を心からお待ちしております。

 

日程:2024年3月23日 (土)、24日 (日)

 1日目:開始時間 9時30分(受付開始9時) 終了時間17時30分(予定)

 2日目:開始時間 9時00分(受付開始8時30分) 終了時間16時

 

会場:mashup studio

〒113-0034 東京都文京区湯島 2-21-25 SKY ビル

 

 

対象:医師、看護師(診療看護師、呼吸器関連の区分の特定行為研修修了者、呼吸療法認定士取得済み、またそれに準ずる人工呼吸器管理に関する知識を取得している方)

 

定員:25名(抽選)*抽選発表は申込者の個人メールへ2月上旬頃配信を予定しております。

 

 

参加費:50,000円

使用する人工呼吸器:Puritan Bennett 840

募集期間:2023年1月11日(木)開始 ※定員上限に達し次第、募集を締め切らせていただきます。

学習内容

・人工呼吸の基本

・人工呼吸器:モード(A/C、SIMV、CPAP)

・人工呼吸器の初期設定

・人工呼吸器体験実習:人工呼吸の設定、非同調

・人工呼吸器:グラフィックの見方

・ARDSにおける呼吸管理

・閉塞性肺疾患の呼吸管理

・人工呼吸器実習:症例をもとにした呼吸管理

・トラブルシューティング:症例をもとにした実習

・人工呼吸器離脱

・NPPV

講義資料:

当日講義スライドの配布はございますが、下記に紹介しているテキスト()のご購入を予めしていただき、事前学習することをお勧めしております。

 

WEB動画で学ぶ人工呼吸管理 基礎がわかれば実践できる

 

以下は応用編「人工呼吸器トラブルシューティング」の書籍です。

Table Top Exercise

机上演習で学ぶ人工呼吸器トラブルシューティング WEB動画付

 

何かご不明な点がございましたら事務局 (jwerc2016@gmail.com)までご連絡いただけると幸いです。それでは皆様の応募お待ちしております。



 【第9回】

人工呼吸器トラブルシューティングセミナー 

 

事後配信(講義録画)は終了致しました

人工呼吸管理中に起こるトラブルを整理しながら、そのトラブルに立ち向かうための “力の使い方”を 学びます。人工呼吸器のモードや設定は一通り分かった!!今度はトラブルにも立ち向かえるようにしたいという皆さん、 トラブルに 立ち向かえるための“力の使い方”を学ぶ第一歩を踏み出しませんか?

内容:

・何が起こるのか?人工呼吸器のトラブルとは

・グラフィックからトラブルを読み解く

1. グラフィックスの基本的な読み方

2. グラフィックの活かし方

・肺メカニクスからトラブルを読み解く

1. 肺メカニクス(気道抵抗、コンプライアンス)とは

2. 肺メカニクスの活かし方(VCV編、PCV編)

・事例からトラブルシューティングの考え方とコツを学ぶ

 

講 師:安田 英人 (自治医科大学附属さいたま医療センター救急科 医師)、相良 文(日産厚生会玉川病院 臨床工学技士)、山田 紀昭 (済生会横浜市東部病院 臨床工学技士)

 

対 象:モードや設定といった人工呼吸の基礎は理解していて、次はトラブルに対処できるようになりたい 医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士 他 医療従事者

 

日時:2023年11月11日 13時-17時 (入室は12時45分より可能です)

場所:on line開催 (zoom webinarを使用します)

※事前にzoomアプリのダウンロードをお願いいたします。なお、アプリのダウンロード方法に関するお問い合わせには対応しかねます。

当日参加できなかった方のために、11月18日から12月1日までの14日間、録画講義の配信を予定しています。当日参加した方も全員視聴可能です。

定 員:500名(予定、先着順) 参加費:4,000円(事前クレジットカード決済)

※web開催のため、領収書が必要な場合は各自でpeatixよりダウンロードをお願い致します。

 

受講料:¥4,000

 

募集期間:2023年11月8日23時まで

 

ZOOM webinarのURL・テキスト配信日:2023年11月9日の配信となります。

録画講義のURL配信日:2023年11月18日の配信となります。

 

※peatix上のメッセージと登録頂いたメールアドレスへのメールの両方で、配信いたします。

上記の期日 (11月9日あるいは11月18日) を過ぎても、それぞれの配信が確認できない場合には、お手数ですが、事務局 (mailto:jwerc2016@gmail.com) までお問い合わせをお願いいたします。

 

キャンセルポリシー:2023年11月8日23時以降にキャンセルいただく場合、いかなる場合でも返金しかねますのでご了承ください。


第13回 ワークショップで学ぶ人工呼吸

コースは終了致しました

 日本呼吸ケア教育研究会 (JWERC)が主催する人工呼吸器管理ワークショップのご案内です。本ワークショップは、人工呼吸器管理初心者を対象に、2日コースで東京の会場で感染対策を行いながら、実際に人工呼吸器に手で触れていただきます。学習効果を高めるために、対面式講義とグループ実習の両者を織り交ぜますが、皆様が主体的にご参加いただけるように、グループ実習を中心に人工呼吸管理の臨床実践を学ぶコースとなっております。グループ実習では、学んだ基礎知識を臨床でどのように活用していくかを、症例を通してじっくり検討します。

なお、当日の学習効果を最大限に高めるために、ワークショップを受講いただく方には、事前テストを実施させていただいております。

 

日程:2023年12月2日 (土)、3日 (日)

1日目:開始時間 9時30分(受付開始9時) 終了時間17時30分(予定)

2日目:開始時間 9時00分(受付開始8時30分) 終了時間16時

 

会場:mashup studio

〒113-0034 東京都文京区湯島 2-21-25 SKY ビル

 

対象:人工呼吸を学びたい医師

 

定員:24名(抽選)

*抽選発表は申込者の個人メールへ10月下旬頃配信を予定しております。

 

参加費:50,000円

使用する人工呼吸器:Puritan Bennett 840

申し込みは以下からお願い致します。 

 

募集期間:2023年9月27日(水)開始 ※定員上限に達し次第、募集を締め切らせていただきます。

 

学習内容

・人工呼吸の基本

・人工呼吸器:モード(A/C、SIMV、CPAP)

・人工呼吸器の初期設定

・人工呼吸器体験実習:人工呼吸の設定、非同調

・人工呼吸器:グラフィックの見方

・ARDSにおける呼吸管理

・閉塞性肺疾患の呼吸管理

・人工呼吸器実習:症例をもとにした呼吸管理

・トラブルシューティング:症例をもとにした実習

・人工呼吸器離脱

・NPPV

 

JWRCではほかにも様々なコースを開催しております。各コースの詳細は下記のブログに掲載しておりますので下記のURLよりご参照ください。

 https://jwerc.jimdofree.com

 

なお、本ワークショップの内容をそのまんま書籍と動画に収めた本も出版しておりますので、どうぞご参考にしてください。

https://www.kinpodo-pub.co.jp/book/1809-9/

 

そのほかにもさらに一歩進んだ人工呼吸管理として、トラブルシューティングに関する本も出版しておりますので、合わせて紹介させていただきます。

https://www.kinpodo-pub.co.jp/book/1877-8/

 

<Staff>

ワークショップディレクター 金子 教宏 (医師)

講師 安田 英人(医師)

インストラクター

櫻谷 正明 (医師)

岸原 悠貴 (医師)

新里 祐太朗 (医師)

鵜澤 吉宏 (理学療法士、米国呼吸療法士)

森岡 志津 (看護師、米国呼吸療法士)

中西 美貴 (看護師)

田代 尚範 (理学療法士)

藤田 雅子 (理学療法士)

小山 昌利 (臨床工学技士)

相良 文 (臨床工学技士)

宍戸 敦 (臨床工学技士)

山田 紀昭 (臨床工学技士)

事務局 小原 史子 (看護師、米国呼吸療法士)


2回 明日から実践NPPVセミナー

 

セミナーは終了致しました

 

〜リークの正しい評価とフィッティングのコツを教えます〜

非侵襲的陽圧換気(NPPV)は侵襲がないと書きますが、決してそんなことはないです。

苦しくて導入できなかったり、継続できなかったりした経験はないですか?

「リークが60 L/minを超えてないから大丈夫」といっていませんか?本セミナーを受講することで、専用機の特徴を理解し、リークの正しい評価とマスクフィッティングができるようになります。

201912月に第1回開催しましたが、コロナウィルス流行のためしばらく開催ができずにおりました。明日から根拠を持って、NPPV管理を実践できるようになりましょう!

 

日程:202392日(土)13:0017:00終了予定(12:30受付開始)

会場:新大阪トラストタワー 6

532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目536

定員:15名(抽選)

参加費:15,000

※本セミナーは日本光電工業株式会社との共催セミナーとなります。 

 

 

内容

NPPV適応と禁忌

NPPV専用機の特徴

不適切なリークの評価

口鼻マスクのフィッティング実習

NPPV開始後評価

 

使用機種:NKV-330

 

対象

NPPVを使用している医療従事者

 

staff

ワークショップディレクター

金子教宏(亀田総合病院 呼吸器内科 医師)

講師・インストラクター

 

櫻谷正明(医師)小山昌利(臨床工学技士)森岡志津(看護師)中西美貴(看護師)


第4回 Online版

ワークショップで学ぶ人工呼吸

コースは終了致しました

 

当日はオンライン(Zoom画面上)で人工呼吸器を映しながらグループディスカッションを行う、ハイブリッド型のワークショップです。

グループディスカッションでは、学んだ基礎知識を臨床でどのように活用していくかを、症例を通してじっくり検討します。

このワークショップを通して、人工呼吸管理の臨床実践を学ぶコースとなっております。

日 程 202393日(日) 

開始時間;9  受付開始(845分)

終了時間;予定最大17

受講方法 Zoom

対 象 人工呼吸管理を学びたい医師、または人工呼吸管理を行っている看護師(診療看護師・特定行為研修終了など)

定 員 6名(抽選)

 

※抽選発表は申込者の個人メールへ7月末頃配信を予定しております

 

参加費 30,000

 

 

■コース登録完了後の流れ■

オンライン当日は、オンデマンド講義内容を理解されていることを前提にワークショップを進めて参りますので、事前動画視聴および前テストを受けて頂くことが必須条件となります。

当選された方へは、お振込を確認させて頂いた時点で事前学習用動画を配信したします。

 オンデマンド配信による講義視聴(必須)

オンデマンド所要時間 約5時間

人工呼吸とは

50

人工呼吸器設定①

35

人工呼吸器設定②

40

グラフィックの基礎

35

肺メカニクス

50

ARDSの呼吸管理

25

閉塞性肺疾患

35

②動画視聴後のプレテスト受講(必須)

③事前学習・プレテストのフィードバックミーテイング(ZOOMによる参加)(必須)

8月26日19:00―21:00 にご参加ください。

 

どうしても日程が合わない場合は後日相談を承りますが、まずはどちらかをお選びいただくようお願い致します。

 

時間

講義内容

202393日(日)

08:45-09:00

受付

09:00-09:30

イントロダクション

09:30-10:00

人工呼吸のしくみ、モード

10:10-10:30

人工呼吸器設定1

10:30-11:00

人工呼吸器設定2+人工呼吸器体験実習 part1

11:10-11:20

グラフィックの見方(基礎+応用1

11:20-11:35

人工呼吸器体験実習 part2

11:35-12:25

昼食

12:25-13:00

肺メカニクス+グラフィックの見方(応用2

13:00-14:05

ARDSの人工呼吸管理

14:20-15:50

閉塞性肺疾患の人工呼吸管理

15:50-16:00

まとめ、質疑応答、総括

 

Staff

ワークショップディレクター 金子 教宏 (医師)

 

講師 櫻谷 正明 (医師)

 

インストラクター

森岡 志津 (看護師、米国呼吸療法士)

中西 美貴 (看護師)

小山 昌利 (臨床工学技士)

 

 

事務局 小原 史子 (看護師、米国呼吸療法士)


↓↓オンラインワークショップ紹介動画はこちら↓↓



主なセミナー・開催日程

「ワークショップで学ぶ人工呼吸」開催日程

2024年

第15回 12月14日15日  @東京  (対面開催形式)開催予定

第14回 9月14日15日    @東京  (対面開催形式)

 

2023年

第13回 12月2日3日 @東京  (対面開催形式)

第3回  2月 4日    @Zoom(オンライン形式)

第12回 2月  4〜 5日 @東京  (対面開催形式)

 

2022年

第2回  7月10日   @Zoom(オンライン形式) 

第1回  2月20日         @Zoom(オンライン形式) 

 

2020年

第 2回  1月25〜26日 @広島 

 

第11回 2月22〜23日 @東京

 

2019年

第9回  6月8〜9日 @東京 mashup studio

 

第10回 8月31日~9月1日 @東京 mashup studio

 

「On line で学ぶ人工呼吸〜基礎編〜」開催日程

 

2024年 

第7回 11月30日 @Zoom 受付中

第6回 5月26日 @Zoom

 

2023年 

第5回   7月29日 @Zoom

 

2022年

第4回 11月13日 @Zoom 

第3回   2月19日 @Zoom 

 

2021年

第2回   7月22日 @Zoom 

第1回   3月  7日 @Zoom 

 

「人工呼吸器のトラブルに挑む」開催日程

 

2025年

第11回 2月8日 @Webセミナー 開催予定

 

2024年

第10回 8月17日 @Webセミナー

 

2023年

第9回  11月11日  @Webセミナー

第8回    1月15日  @Webセミナー 

 

2022年

第7回    6月26日  @Webセミナー  

 

2021年

第6回  10月17日 @Webセミナー 

 

2020年

第5回  12月27日 @Webセミナー 

第4回    1月26日 @広島市民病院

 

2019年

第3回    7月13日 @御茶ノ水トライエッジカンファレンス

第2回    1月19日 @東京医科歯科大

■コース登録完了後の流れ■


「人工呼吸中の自発呼吸を語る」開催日程

2020年

第3回 3月14日 @mashup studio 中止となりました。

2019年

第1回 1月20日 @東京医科歯科大学

 

第2回 7月14日 @御茶ノ水トライエッジカンファレンス


「明日から実践NPPVセミナー」
〜リークの正しい評価とフィッティングのコツを教えます〜
2023年

202392日(土)@新大阪トラストタワー 6

2019年
第1回 12月15日 @東京mashup studio